PM初心者やPMを目指すエンジニアに、実践で使える“型”を。
iPM naviは、テンプレート・チェックリスト・AI支援を通じて、 “現場で困らない”プロジェクトマネジメント力を育てる無料学習サービスです。
今すぐ無料コミュニティに参加してiPM naviを使いましょう!
メールアドレスだけで登録完了。10秒で始められます!
📘 特典紹介(これらが無料で使いたい放題)
・現場のリアルを学べる「プロ向けブログ」
・そのまま使える「テンプレ・チェックリスト」
iPM naviの特徴(サービス概要)
参加者の声(実体験)
あなたもiPM naviで成功への第一歩を踏み出しませんか?

石川さん(20代・SEからPMを目指す中)
開発現場から、プロジェクトを“動かす側”へ——
その第一歩に、iPM naviがありました。
システム開発のエンジニアとして働いていた私に、ある日突然「次の案件ではPM候補として動いてほしい」と言われました。正直なところ、マネジメントの知識も経験もゼロ。
何から始めればいいのかも分からず、焦りだけが募っていました。そんなときに見つけたのが「iPM navi」でした。
無料のテンプレートを見て「こうやってプロジェクトの流れを可視化するのか」と驚き、ブログ記事でWBSや進捗管理のポイントを知ってからは、少しずつ自信が持てるように。
今では、小規模案件のWBSを自分で作成し、進捗確認ミーティングにも同席。
「次はリーダーを任せてもいいかもしれないな」と上司に言われたとき、自分の中で何かが変わったと感じました。

小林さん(30代・PM初心者)
初めてのリーダー職——
不安を“知識と型”で解消してくれたのがiPM naviでした。
技術職としての経験は10年以上ありましたが、プロジェクトマネージャーとしての役割を任されたのは今回が初めて。
チームをまとめる、進捗を管理する、スコープを整理する…。言葉だけは知っていても、いざ自分でやるとなると想像以上に難しかったです。
iPM naviの「PM初心者向けチェックリスト」は、私にとって道しるべのようなものでした。
日々の業務の中で、「これをやっておけば大丈夫」という指針があるだけで、どれだけ心強かったことか。
今ではプロジェクトメンバーからも相談される立場になり、「次もお願いしたい」と声をかけてもらえるようになりました。

松田さん(20代・PMO初心者)
「PMOって何をする人?」からのスタート——
今ではPMを支える存在に。
私はこれまで営業事務やプロジェクトアシスタントなど、裏方的な業務を中心に担当していました。ある日、取引先のITプロジェクトに“PMO要員”としてアサインされ、「とにかく支援してください」と言われたのですが…正直、何をすればいいのか全く分かりませんでした。
「PMOとは?」「どんな資料を作ればいいの?」そう検索していて出会ったのがiPM naviでした。
PIMOKAのAI相談も便利でしたが、特に役立ったのは「プロジェクト状況レポートのテンプレ」と「会議用チェックリスト」。
これらをもとに議事録や課題整理表をまとめるようになり、PMから「松田さんのおかげで会議がスムーズになった」と言ってもらえました。
今では、進捗報告のドラフト作成やタスクステータス管理も任されるようになり、PMOとしての自信を少しずつ持てるようになっています。
ブログで学ぶプロジェクトの“型”
iPM naviでは、PM初心者の現場課題を解決するためのノウハウを定期更新中! 人気記事と最新記事を 合わせてご紹介します。
| よく読まれているブログ(TOP3)
| 注目の新着ブログ
iPM naviが選ばれる理由
一般的なPM研修は、短期間で理論を詰め込むスタイルが多く、実務への応用が難しいことも。
iPM naviは、現場経験から生まれたテンプレやチェックリスト、動画で「すぐに使える実践知」を提供しています。
1日5分、自分のペースで“現場で使えるPM力”を自然と身につけられるサービスです。

大手コンサルファームの貴重なノウハウが見放題

iPM naviは、概念的ではなく実践レベルのプロジェクトマネジメント情報を無料で公開している『PM総合支援サイト』です。
このサイトで情報を提供しているのは、大手コンサルファームの社員・出身者のプロコンサル!
現在、彼らは複数の難易度の高いプロジェクトで活躍するPMアドバイザーであり、トップマネージャの強者です。
そんな勇者たちが、実践的なメソッドやノウハウを、惜しみなく披露しています。
業界では新しいPM総合支援のサービスです。